現状維持機能
2017/05/24
こんにちは。桜井です。
「私は幸せです」 「私は豊かです」
コレ言い続けると、本当に幸せになれます。
言い続けると、
ですよ!!
大体の人は、いつの間にか言わなくなります。
忘れちゃうのです。。。
潜在意識に到達するまで言い続けられる人が、本当に幸せになれます。
なのに、到達する前に言わなくなっちゃう。
忘れちゃうのです。。。
なんで?
なんで忘れちゃうの?
脳は現状維持が好きなんです。
専門用語で「ホメオスタシス」といいます。
恒常性維持機能です。
現状のままが安心なので、変わりたくないんです。
だから、変わろうと試みても...
思いとは裏腹に脳の現状維持機能によって元に戻されて(忘れて)しまうのです。
このホメオスタシスを打破するのはかなり難しいです。
だって・・・
現状=安心 なのですから。
変化=恐怖(危険)の防衛本能は最強です。
「私は幸せです」 「私は豊かです」って言い続けたいだけなのに^^;
毎日言い続ける為に目に付くところに貼っておくと良いかもしれません。
それでも、意識しないと忘れます(泣)
それくらいホメオスタシスの作用は強力です。
でもこの脳の機能があることを知っていれば、なかなか動けない、変われない自分を責めることをしなくて済むので知っておいて下さい。
そして、そんな時は...
「あ~、私の脳の現状維持システムが作動しているんだなぁ!」
と、楽天的に思って下さい(笑)
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
感謝します。
今日もあなたが笑顔で過ごせますように...
[ ブログランキングに参加しています ]
応援クリックお願いしますm(_ _)m
励みになります!!