新しいことを始める時は怖いもの。
2017/05/23
こんにちは。桜井です。
近所の公園のあじさいが綺麗だったので、写真を撮ってきました。
とても綺麗で癒やされました。
自然は力強く、そして穏やかで優しい...
そう感じるのは、私が何かに追われている感じがして、焦っているからなのでしょうか?
今、私は、やりたいことの方向性が見えてきたのにもかかわらず、
とても臆病になっています。
人は正しいと思うことでも、新しく始める事に臆病です。
いつもの事、いつもの時間。。
それが楽なんです。
「えいやっ!!」ってなるまで時間がかかる人と、時間のかからない人が居ますが、
完全に私は前者です・・・
正直、臆病なんです。
そうは言っても、行動を起こさないことには何も始まりません。
だから、思考が停止しないように、ノートにたくさん書きました。
それを始めることで、何が得られるのか?
失敗したら何を失うのか?
失うものがある場合、それは本当に失ってはいけないものなのか?
こうやって書いていくと、失敗したとしても、それ程じゃない事が分かってきます。
それよりも、それを始めないことによる後悔のほうが大きいのも分かってきます。
私は親の影響で、小中と5回転校しましたが、
初日は恐怖だったのを思い出します。
転校生は注目の的ですから。。
目立ちたがりではなかったので、苦痛でした。
新しい環境は、大人になっても怖いものですね...
私の場合、この転校を繰り返すという体験がトラウマでもあるんです。
恐怖心は後々厄介なほどに苦しみますから...
心に残ってしまうみたいです。
しかし、勇気を持ってやるしかありません!!
「えいやっ!!」って、やってみます。
案外、なんてことないんですよ。
考えすぎて、いらん事まで付け足してしまっているんですから(汗)
感謝して、全てはうまくいっている!と思って前に進みましょう~
(自分に言ってます..)
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
感謝します。
[ ブログランキングに参加しています ]
応援クリックお願いしますm(_ _)m
励みになります!!